-
私たちと共に働く仲間を募集しています
当社は「誠実・協調・一致団結」を理念に、丁寧で確実な工事を施工を行っております。未経験者・経験者共に歓迎。未経験者でも先輩社員が丁寧に指導いたします。
四国三研工業株式会社では、
働きやすい環境づくりのために様々な取組を行っています。
-
福利厚生Welfare Benefits
- 高知県ワークライフバランス推進企業認証制度 健康経営部門の認証取得
- 育児休暇・育児休業取得促進宣言
- 定年後の再雇用制度
- 全社員にインフルエンザ予防接種を実施(年1回・会社全額負担)
- 従業員が相談しやすい職場づくり
- 健康診断の実施(年1回・会社全額負担)
- 事務所・現場に消毒液を設置、マスクを配布し感染症対策に取り組んでいます
-
資格補助Qualification Support
四国三研工業では、資格取得・スキルアップを奨励しています。
資格・免許取得に関する費用は全額会社負担です。 -
研修制度Training System
新人研修、キャリア別研修、スキルアップ研修などの人材育成・教育研修制度があります。
-
安全会Safety Meeting
毎月1回安全衛生会議を実施し、社員全員の安全意識を高めています。
その他、現場での安全パトロールの実施、工事作業前には危険予知活動の実施をするなど安全で衛生的な労働環境の整備に取り組んでいます。
Interview先輩インタビュー

井口 寛貴
2019年入社
工事部
- どのような仕事内容ですか?
- 建物の衛生設備や上下水道の配管などが多いです。
- この会社の魅力を教えてください
- 初めは大変でしたが仕事を覚えて資格も取ってできることが増えてくると会社からも認めてもらえ、仕事のモチベーションにもつながる職場です。
資格も会社がサポートしてくれてたくさん取得しました。建設の機械はユンボやレッカーなどほとんど取らせてもらいました。

- 入社当時に苦労したことは?
どうやって乗り越えましたか? - 未経験で入った業界なので工具の名前や配管の材料など初めはとても苦戦しました。でも先輩が根気よく教えてくれました。周りの作業をみてどうやったら効率的か考えて色々試していくことがこの仕事の面白いところです。
- 仕事の中で大事にしていることはありますか?
- 一番は安全作業を心がけています。作業に集中しつつ周りを見る。声掛けなどしながら周りが手助けが必要じゃないか、抜かっていることはないかなど現場全体を把握することを意識しています。
- 今後の目標について教えてください
- 資格をもっと取って自分でいろんなことができるようになりたいです。まだ目標の30%くらいだけどこれからもっと上を目指したいです。
- 入社を考えている方へのメッセージをお願いします
- 自分のやる気次第で成長できるしそれをサポートしてくれる、そして能力を評価してくれる会社です。体力は多少必要ですが未経験からでも大丈夫です。
職場体験も随時行っています。興味を持ってくれた方、ぜひ一度ご連絡ください。

矢野 辰也
2020年入社
工事部
- 入社のきっかけ、入社までの経歴について
- 陸上自衛隊の任期満了後、職業訓練を経て入社しました。
陸自の時から形として後に残るものの職に就きたいと思い、周りに相談したところ職業訓練を進められ、この会社に入社しました。 - どのような仕事内容ですか?
- 建築設備、上下水道の配管をメインで入っています。
- この会社の魅力を教えてください
- 資格取得に向けていろんな支援をしてくれるのが大きいです。施工管理二級を取得するのが大変だったんですが、勉強会など出させてもらえて時間かかりましたが取得することが出来ました。

- 入社当時に苦労したことは?
どうやって乗り越えましたか? - 今まで肉体労働が多かったので細かい配管作業は初めてで苦労しました。
しばらくはずっと先輩が横について教えてくれて、わからないことも聞きやすくて乗り越えられました。 - 仕事の中で大事にしていることはありますか?
- 「会社として動いて仕事しているからには成果が全部会社の成果になるから手を抜くところはない」って社長によく言われるので、そのことは忘れず作業するようにしています。失敗もありますが半端な仕事はしないように気を付けています。
- 印象に残っている現場はありますか?その理由は?
- 以前市営住宅の改修工事があったんですが、作業が終わった部屋からどんどん人が入居して、暮らしが始まるのが目に見えてやりがいを感じました。
- 今後の目標について教えてください
- 図面関係が苦手なのでそれを克服したいです。それと資格取得ですね。
施工管理二級を合格できたのでゆくゆくは一級の取得を目指しています。 - 入社を考えている方へのメッセージをお願いします
- 僕もそうでしたが未経験からでもしっかりサポートしてくれる会社です。一緒に働ける方をお待ちしています。